日本ライフ PR

3歳3ヶ月..トイトレ進んできました!|子供には環境の変化って思ったよりもストレスになりやすいみたい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3歳3ヶ月。

なかなか進まないなあ、と思っていたトイレトレーニング。

先日、ついに出先でのトイレに成功しました!!!!

最近徐々に自宅でも

「おしっこはトイレでするもの、オムツにしないほうがいいかも」

みたいな自覚が出てきて

側から見ていておしっこ出るのかな、我慢してるかも?と言うのが

伺えるようになってきました。

 

結構早い時期から始めたトイレの意識。

本人のやる気次第で、が基本的にはあり、

環境の変化に敏感なので、なんか感じ取ってるかも?感が子供にある時は、無理強いはしないようにしてきました。

早く取ろうと頑張った時期もあったけど、

3歳半くらいになると案外サクッと取れるもんらしいよ〜というママ友の意見もあり。

いつやるか、どんなふうに子供に話すか、

迷いますよね。

しかも子供が異性であれば特に。

我が家はこんな感じでゆる〜く進んでいます、の備忘録。

トイトレ初め頃の条件!

まず大前提で勉強になったのが、今や子育て世代のみんなの先生、てぃ先生のYouTubeチャンネル。

そこでお話しされていた内容が、トイトレ導入に勉強になりました!

3:16〜あたりから4つのポイントで紹介されています。

 

我が家は..

とはいえ、我が家はこんな感じだった!

まずはお下がりでもらった絵本(おとこのこトイレ (単行本))にとっても興味を持って、本気で毎日毎日読んでた!

児童館にもよく置いてある絵本で、男女それぞれあります。


 

1歳半くらいで興味が出てるから

「え、え、我が子もしかしてスムーズにオムツ外れちゃうの?!すごいな!」って

急いでAmazonで海外配送しちゃうくらいテンション上がってたんです。

いやしかし、

まあ、そんなにトイトレジャーニーは、そんな簡単なもんじゃないです(笑)

 

早すぎは失敗だったかも?

 

✔︎意識づけは1歳半〜

✔︎おしっこ、うんちが出たら言う促し

✔︎ズボンの着脱、オムツの着脱練習

✔︎トイレに促す

 

2歳から徐々に

✔︎トイレに座ってみたり

✔︎2歳6ヶ月座ってうんち成功

✔︎お兄ちゃんパンツ導入

意外と効果あったのが、ポケモンのトイレットペーパー。


丸富製紙 【ケース販売】 モンポケ(monpoké) ペンギン芯なし超ロング トイレットペーパー パルプ5倍巻き 125mダブル[2ロール_8個入り]

 

やりたくない、の波がありしばらくお休み

 

親が台湾へ遊びにきて、再びトイトレを開始

2歳9ヶ月

母親が提案してくれ、

✔︎朝起きておむつ替え時にトイレに座らせてみる

✔︎おしっこ、うんち食後に促し

 

幼稚園問題、本帰国かも?などで「絶対トイレに行きたくない」と強く言い始める。

託児所に数日行ったりして、

「保育園行きたくない」と連日ことあるごとに言うようにもなっていた。

 

しかし旦那さんはご飯を中断して15分くらいトイレに2人で行って粘る。

そんなに粘らんでも!と突っ込みたくなるが、

3歳までには、と思っていたのかなあ?

粘りながらもおもちゃで気を引かせたり、嫌な雰囲気にはせずとも変なルーティーンになってしまい

我慢するようになってもいけないので

「やめたほうがいい」と一喝し、休止に。

これはやめて本当に正解でした。

本人、親、どちらもストレスが大きすぎました。

新居住地でぐっと進む

子供達と旦那さんは1ヶ月半別々で暮らしていたわけです。

旦那さんの勤務の感じも見えて、

新しいお家、新しい生活、新しい遊び場、、徐々に開拓して10日ほど経ちました。

 

じつは、実家でもお兄さんパンツ促し(暑くて蒸れ防止に)などしていましたが

簡易補助便座がズレたりして環境も整っていなかったのもあり

うまくはできなかったです。

 

引越しを理由に、正直トイトレも若干忘れていたんですが(笑)

いつも刺激をもらっているお友達の子が3歳になってオムツ外れそうとの情報があり

これはいかん!と私に喝いれて再開。

新居では、きちんとトイレが独立していて、

ある程度の広さもあるので

ステップや補助便座が自分で移動できる場所におけるため

安心感が出たのかな?

お出かけ前のトイレやお風呂前のトイレ、タイミングがいいと成功する回数が増えてきて

自信にもつながったみたいです。

 

そして先日、きちんとした幼児用便座がある親子館で

先生も声掛けが上手く「できたらシールあるよ!!」と手伝ってくれ

トイレ成功となりました。

最近は目に見えてトイレを意識できている段階に上がったようで

これから強化できたらな、と。

 

環境の変化があるときは厳禁

我が子の場合ですが、環境の変化にとても敏感。

実家にいた間、やはりお父さん好きな息子は

「お父さんのところへ行きたい」と後半はよく言うように。

遊びたべや次男坊への意地悪行動、夜驚症みたいな時もあり

ストレスを感じているんだなあ、と。

 

新居に来てから数日後、

賑やかだった実家暮らしが終わって、違うところに来たんだと気づいたのかなあ、

夜寝る時にしくしく泣いていて。

振り返ってみると、国を跨いでいたり、いつも住みなれたところから離れたり

大人でもドキドキしたり、新しい環境に馴染めなかったりするのに

3歳であっても息子も何か大きな変化を感じているんだろうなーと。

 

トイレの適齢期があるはず!

急がなくても時期がくればできる!っていうのもある気がしました。

おもちゃや子供用品にも「適応年齢」があるように

その時期がくれば実際できなかったものができてたりすることってあるから

発達に比例して焦らせなくてもできるんじゃないかなーと。

 

来年からは年少さん。

冬が来る前に少しでも進めておきたいところです!

100均さまさま♡去年買ってよかった育児グッズ|これ100円はコスパ良すぎてずるい〜!2〜3歳になる時ってすごいスピードで成長しているんだなーってよく思います。 やんちゃ度も増しに増していくんですが、 洋服を着...