ぷけこのおすすめ PR

どん底だった幼稚園選び|こんなはずじゃなかった〜にならないために選ぶ基準や条件を再確認!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ようやく、本当にようやく。

一時どん底になった幼稚園探しが終わりを迎えそうです。

結果的に、7月後半〜の4ヶ月の戦い。

短いようだけど、

✔︎保育園・こども園の保育園部の市との面接

✔︎来年度の年少さんに向けての見学予約、願書、面接

無知な状態から、手探りでやってきた4ヶ月は長かった!

 

しかも、家族の条件や通園条件に合うかどうか、

子供にどんな教育を授けたいか、

願書を書くにあたり子供の長所・短所、教育方針やらを考えると沼っちゃって!

 

詰め詰めで書いても2文ほどにしかならない、

50文字程度の欄のために

「願書 教育方針 書き方」というGoogle検索により得た

“具体的な経験談”を入れるため

「こんなことしたな〜」「あんなことしたな〜」と写真とか振り返っちゃうもんだから

余計に時間かかっちゃって!(笑)

 

結果的に7つの保育所・幼稚園を見て、

幼稚園の願書書き・面接のサバイバルした経験をもとに

失敗しないためのアドバイス?的なものをまとめようかと思います。

 

失敗しないコツ① 保育所or幼稚園

保育施設に預けるか、幼稚園かを決める

夫婦でよく話す

まず基本がわかっていなかったので、

もし「これからだよ〜!!!」って方は、こちらも参考にされると良いかもです↓

失敗談|転勤族、保育所・幼稚園探しを怠った末路とは..|認可・認可外、1号って何?|満3歳児のプレ予約は1年前から心づもりを!最近の悩み聞いてもらってもいいですか! 日本は全然少子化じゃないわ(笑)って話です。 幼稚園年少入園前から園に入り、集団生活...

 

私が住んでいる市では、

保育料の設定が高い!

市管轄で預ける場合の保育料>幼稚園のプレクラスの月額

こうなる場合もしばしば。

予算や職場復帰、いろんな条件を考えないといけない!

 

幼稚園に預ける選択をした場合の話で、次進んでいきます。

失敗しないコツ② 園見学

園見学は絶対するべき

施設や教育方針などはHPやパンフレット見ればだいたいわかるけど、

先生の対応、話し方、園長と先生の雰囲気・関係性

園児ののびのびさ、顔つきを見るべし!

願書を配布する前に園見学が設定されている場合がほとんど。

数組で園をじっくり見られるので、これは本命なら確認がてら調査に!

 

たまに児童館や遊び場で出会う同じ月齢のママに話を聞いて

「あの園は、こういう感じらしいよ」という発言で、見学をやめるのは勿体無い!

価値観は人それぞれなので、自分には合っていたケースもある。

 

園児数が多くない小規模の園だと、園長や違う学年の先生もヘルプに入ったりして

第3者の目が入る機会があるか、

園長が園児とどれくらい関わっているかがわかる!

 

バスルートがだいたいわかってくると、

14時〜15時あたりで降園してくるバスを見かけるようになるので

ふとしたやりとりや、先生の雰囲気とかも見れる。

 

失敗しないコツ③ 未就園クラス

子育て支援の一環などで、月に数回ある未就園児クラスや参加型子育て会などは

できれば参加するといい

制作や体を動かすなどのイベントがある場合が多く、

先生の教え方、接し方が見られる!

 

意外と重要?な、園を選ぶ他のパパママの雰囲気を感じられる。

どんな雰囲気の人が選ぶ・通う園なのか、入園前に親同士で接する機会があるのはここだけかも?

毎月参加するようなら、顔見知りになれるチャンスでもある!

失敗しないコツ④ 質問は明確に

先生への事前質問は、細かく確認!

・プレクラスは何歳から?(満3歳の誕生日〜またはその前からもOKなど)

 

ご存知の方は、私のやっちゃった勘違いは、ここから始まり(笑)

・兄弟同時入園や在園児がいる場合のメリットはあるか?(バスが乗れるとか)

・園バスは基本的に3歳からと考えたほうがいい

 

園でかかるお金に関して

・父母会、教育充実費、バス運営費などパンフレットに明記のないお金も結構後から言われる

・制服、リュック、保育物品、上履き、手提げカバンなど指定品がどれくらいあるか

ぷけこ
ぷけこ
 正直、いやいやここまで指定ですか!みたいな園もたまにあり。

 

・メーカー提供があり、オムツは園にあるものをどうぞ、というところが多かった印象

 

失敗しないコツ⑤ 願書

願書配布〜提出までは数日しかない!

ある程度

「普段の教育方針」
「園と我が家の志望理由の一致」
「長所・短所」

この辺りは考えておくとだいたいどの願書にも明記があったので考えておくといいです!

 

失敗しないコツ⑥ 面接

複数の幼稚園で迷っていたら..

同じ市内にある幼稚園の

・願書受付
・面接の日

を同日程で合わせてくる場合が多いので

「どっちか受かった方に」とかはできない

 

失敗しないコツ⑦ 面接

ある程度、面接の練習をしておくといいかも?

「お名前は何ですか?」→フルネームで言えるか?

「好きな色は?」

「お父さん、お母さん、弟の名前は言える?」

「形を合わせてみよう」

 

この辺は幼稚園面接で結構言われたので練習しておくといいかも。

 

失敗しないコツ⑧ 園は敵ではない!

幼稚園が提示する日程など、都合が悪ければどんどん電話して相談してよし!

ゴリゴリの人気園やお受験などは未経験なのでわかりませんが…

どんな幼稚園に行くかにもよるけど

 

一般的な幼稚園は、園児は減少傾向にあるので

定員割れが結構起こっているらしい。

願書を出して、面接をすれば即日で入園許可になるケースがほとんどでした。

 

園見学などの日程も相談して組み替えてもらえます。

仕事の関係、親族行事など前後の日程で返事をしがたい場合、

園に印象悪いかな、と考えず相談してみるといいと思います。

 

あと、最悪…

園選びで失敗しても、入園児枠が埋まっていない可能性もあるので

願書受付が終わってしまった園でも

受けれないか相談してみるといい結果がもらえるかも。

 

 

色々とコツなんて書きましたが、

最終的には子供が毎日ニコニコ楽しそうに行ってくれるかが大きなチェックポイント。

 

親が「園庭が小さいから」と思っていても

年長さんに聞いたら「え?めっちゃめちゃでっかいじゃん!」と返事が返ってきました。

親目線より、子供の方が実は行きたい園のことわかってるのかもーと思ってしまいました。

 

 

プレに今通っていますが、

1ヶ月で本当に精神面の成長を感じています。

順番は守れるタイプでしたが、

今まで何でもぶんどっていた弟にも「かーしーてー」とか、

乗り物もずっと乗り続けるわけではなく、「弟が1回のって返ってきたら、自分の番だよ」

なんて言い始めたので、成長を感じています。

先生と話す機会があると「お昼の給食、野菜も全部食べてますよ!」って言われて。

幼稚園マジック、素晴らしすぎます!

 

素敵な園に出会えますように!!

 

幼稚園が決まったら、これは必須!

ようやく幼稚園が決まったら、実は結構手間がかかるのが

名前書き!

プレに通い始める時はお名前シールを百均でラベルと買って

手書き、貼って、縫って、とかなり時間かかった。

送料無料!子供が好きなデザインでお名前シール作ってあげたいならココ!

 

手提げバッグ、上履きの大物から、シャツ、パンツ、着替え、オムツ、

クレヨン、粘土のヘラ1本、お食事セットはお箸に至る全てのものに名前を書きます。

しかも子供がシール剥がすの好きだから…(炎)

剥がれては張り替えて、さらにテープも貼って…の繰り返しで。

そんな、ママの苦労を少なくしてくれる完全オーダー名前シールがあるの!!

✔︎水に強くて、レンジ、食洗機もOK

✔︎シールの柄は5パターン選べる

✔︎名前シールの大きさも割方を選べて、1シートに豊富

✔︎旧字体漢字・ひらがな・ローマ字・数字など対応

✔︎しかも値下げ中で1枚1000円〜

✔︎送料無料!

注文して1、2日で届くから「よし、入園準備するぞ!」っていうやる気が出た時に一気にできるのも嬉しいよね←(笑)

まずはデザイン決めて、実際にシート見本が確認できるので

注文前にミスらずチェックできるのがありがたい。

 

1パターンに5デザイン選べるから、

子供に選んでもらって気に入った柄がたくさん入って喜ぶはず!

 

LINE友達追加で500円オフクーポンもあるので、ぜひ使ってみてくださいね!

デザインも今っぽいお名前シールが作れる