2025年4月に台湾に行ってきました!
台湾子連れ旅で、食事は辛いもの中心のお店にはいけないし
空港で最後に食べたいもの食べ納めて帰るぞ〜!と意気込んでいたのに
やっぱり出国審査後のエリアは歩く歩く!
昨年あげた一部のマップがかなり多くの方の検索にヒットしていたようで
記事をたくさんみていただきました↓

2025年はさらにパワーアップしていろんなお店が入っていて、進化していました!
どの辺にどんなレストランがあるかマップ付きで紹介していきます。
ターミナル1・2間の移動可能
ターミナル1と2は中で繋がっている、とはいえ
広さが半端なく
子供の機内でのご飯を探しながら、半ば迷子になりながら探していたので
もう出発前には汗だく。
おまけに台湾の観光に行ったのに、チャーハンも食べてない、小籠包も食べてない、
辛いまぜ麺も食べずに帰ってきました。
行きたいお店、マップが頭に入っていたら余裕だったのに。
悔しい〜!!
ってことで、最後の最後まで、空港の中まで楽しむために
迷わないためのマップ、事前に紹介しようと思います!
出国後の空港攻略

✔︎ターミナル1と2は出国審査後行き来できる
✔︎目安でターミナル跨いでA1〜D10(T1・2間の直線で歩いて40分はかかる)
今回の敗因は…
B9の搭乗ゲートだったのに、ターミナル2の4階フードコートを目指して
ターミナル1から逆回りに歩き始めてしまったこと…
よくよく冷静にマップを見ていたら
今回開拓できたB9から近いCエリアにフードコートがあったんです!!
おすすめのエリア

この2つを念頭に置きつつ、
おすすめの店舗、フードコートをピックアップしてみました!
✔︎超名店レストラン集合エリアはターミナル2の4階
✔︎新設!ドリンクスタンド「亀記」はターミナル1のB4ゲート前
✔︎B9・C1辺りのゲートならターミナル2のフードコートが近い
✔︎最後にチェックしたいスタバは空港なら消費金iPASSも使える!
ターミナル2の4階
春水堂や雙月(辛混ぜ麺、私が狙ってたやつ..)、カフェなどが多く入っています。
雙月
・営業時間:06:00~23:00
興波咖啡(シンプル カファ)
・営業時間:05:00~21:00
老董牛肉麺
・営業時間:06:00~22:30
スタバ
・営業時間:05:30~23:00
亀記

フルーツ系のドリンクが人気な名店。
店舗数も結構少ないので、街中で狙って行くの難しいこともあるので
空港でいけたらラッキー!
📍第1ターミナル3F B4搭乗口
・営業時間:06:00〜22:00
Bゲート、Cゲートの周辺

写真ブレててすいません。
TKK Fried Chicken x KUNG FU TEA
📍B9ゲートあたり
・営業時間:06:00~23:00
小王煮瓜
📍C2ゲートあたりのフードコート
・営業時間:05:00~23:00
出国審査後のスタバ

実は、桃園国際空港内であれば消費金でipassが当たったとしても利用できます。
出国審査後の店舗は2つ。
子供用のサンドイッチやパン辺りならスタバでサクッと買うのが正解かもしれないです!
今回、実際レーズンのスコーンを2歳の機内軽食用に調達しました。
📍第2ターミナル3階
・営業時間:05:30~22:00
📍第2ターミナル4階
・営業時間:05:30~23:00
まとめ
空港でこんなにゲートから離れて歩き回ることもないかもしれないですが
桃園空港楽しいのよ!(笑)
一周全部回ろうと思うと1時間以上は余裕でかかっちゃうと思うので、
出国審査前にスカイトレイン(T1・T2間を走る電車)で移動して
決めうちでお店に立ち寄るのもおすすめです!
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
台湾観光前に準備OK?
Klookなら桃園空港送迎(空港お出迎え、空港送迎どちらも選べる)も
✔︎ピックアップの時間は24時間指定可能
✔︎家族4人、荷物3つでも5000円ほど!
✔︎クーポンも利用可能→ PUKEKO101
現地で迷って結局タクシー!になるなら、事前予約が絶対おすすめです。
予約リンクが直接見れるよ→https://www.klook.com/ja/airport-transfers/