〈基礎から〉中国語文法 PR

中国語「有」「在」を使い分け/「地方」の意味は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中国語には“〜に物がある、誰かがどこかにいる”など「いる、ある」ことを表すのに「有」と「在」があります。
この二語、うまく使い分けていますか?
台湾の街中でよく耳にする場所を指してる風な言葉、「地方」の使い方もあわせて紹介していきます!

場所+有/沒有+名詞

場所に 人やモノがある/無い

場所が文頭に来る
聞き手は“その場所に〇〇あったよなあ、という確認”のニュアンス

・すみません、ここにはトイレがありますか?:請問,這裡有洗手間嗎?
・学校の中にATMってありますか?:學校裡有提款機嗎?
・学校の中にはありません、外に2台あります:學校裡沒有,學校外面有兩台提款機

 

名詞+在/不在+場所

: 人やモノが 場所 にある/無い・いる/いない

名詞が文頭に来る

「在(ㄗㄞˋ/zaˋi)(動詞):いる・ある」
聞き手は“何かを探している”ニュアンス

・先生は今どこにいますか?:老師在哪裡?
・彼女は隣の教室にいます:她在隔壁的教室
・A:私の携帯どこ?:我的手機在哪裡?
・B:私のところには無いよ:不在我這裡
・ママは今家にはいなくて、外出しています:她不在家,她在外面
・弟の学校は明治通りにあります:弟弟的學校在明治路

 

(在)+場所+的+名詞:名詞を“〜にある・いる”〇〇と修飾する場合で文頭に来る「在」は省略できる

・前にいるあの人は私の友達です:(在)前面的那個人是我朋友
・駅前にあるあのビルはとても高い:(在)捷運站的那間大樓很貴

 

 

「地方(ㄉㄧˋㄈㄤ/diˋ fang)」ってなに?

台湾人が同じくよく使う表現で、どの辺にいるの?という意味で使われています
文字通りに日本語で捉えると“どこかの街?地方都市かな?”と思ってしまうのですが、中国語では「場所」という意味です

■どのあたり、どこ?という表現で、「哪裡・哪邊」を紹介しました↓

中国語初心者は必須の”こそあど” どんな言語にもこれ、あれ、それ、どれ などの指示詞ってありますよね。 指示詞を使うことで前述した内容の重複を避ける...

「哪裡・哪邊」=「什麼地方」と置き換えが可能です
「地方」の数を数える量詞(M)は「個」

・どこら辺にいるの?:你現在在什麼地方?
・すごく良いところに連れて行くね:我帶你去一個很好的地方
・あの場所って何と呼びますか?:那個地方叫什麼?

日本人にとっては人間に対して「ある」という物の存在のような言い方をすることはありませんが、中国語では“場所”が主語として来るのか、それとも“名詞”が主語になるかで変わってきます。
ちょっとややこしいですが、きちんと使い分けしたいですよね!