ちょっとお部屋が散らかってて、、お客さんを迎えるとなると男性よりも女性は“整った部屋”を重視しますよね。
我が家は、プレイマットを全面に敷いているんですが、あの裏側にたまる謎の汚れ…
あれは一体どこからやってくるんでしょうね?!
日々闘っております(笑)
一般的に、“散らかっている” と“ 汚い”は結構イメージが離れるので、衛生的な話に使えるワードをご紹介します。
キレイ
まず整頓されていて、清潔感があるところの“キレイ”はなんと言うか知っていますか?
“キレイ”一語でも景色などが美しい時のキレイ、美女を見た時のキレイなどは“漂亮” “好看”なんかががよく使われます。
乾淨
この道はゴミがなくてキレイ、空気がキレイ、衛生的に美しいなどの清潔感を特に伝えたい場合はこのワードがぴったりです。
「乾淨(ㄍㄢ ㄐㄧㄥˋ/ gan jiˋng )」
・この本に汚れがない(キレイ):這本書看起來很乾淨
・大部分の日本のトイレはキレイ:大部分的日本的洗手間很乾淨
・このキッチンは清潔:這裡的廚房很乾淨
・この辺の空気はいいね、都会に比べてキレイ:這裡的空氣品質很好,空氣比市區乾淨
ちなみに服などについた“油のシミ”は中国語で「油漬」、シミを取ることは「去漬」
・シミを取らないと:我要去漬
「去」はどっか行け〜ってことなんですかね、中国語的解釈で面白いです(笑)
関連してクリーニングに出すことは「送洗(乾洗)=把衣服送到洗衣店」
・どの服をクリーニング出そうか?:那件衣服要送洗?
乾洗は、ドライクリーニングという意味もあります。
汚れている
髒
では一方で汚い、汚れている、衛生的ではないと言いたい場合は?
「髒(ㄗㄤ/ zang )」
・汚いトイレに行きたくない:我不想去很髒的洗手間
・この服少し汚れている:這件衣服有一點髒
衛生
ただし、人に対してちょっと汚らしい、というのはかなり直接的な言い方で避けたいところ…(笑)
そこで使えるのは、日本語でも「衛生的じゃない」という言葉があるように、中国語でもあります。
「衛生(ㄨㄟˋ ㄕㄥ/weˋi sheng )」
・衛生的じゃない人は耐えられない:我受不了沒有衛生的人
・あの人は衛生習慣が悪い:他的衛生習慣不好
亂
ただモノが散らかっている状態を言いたい場合
「亂(ㄌㄨㄢˋ/ luaˋn)」
・家が今散らかっている:我家現在有一點亂
・台風の後でベランダが散らかっている:颱風過了,所以陽台很亂
台湾でまじまじと感動する、日本のトイレのキレイさ。
この前感動したのは、フタが自動開閉するトイレだったな〜
トイレに関する事情は、各国様々。
日々疑問に思うことは多分一緒で、話し始めたら台湾でも話はつきませんね(笑)