自分の思いつくままに発信しているブログですが、もはや一つの趣味のようになっています。
2022年もどうぞよろしくお願いします。
さて、台湾では農暦をお祝いするのである意味お正月は2回来ます。
しかし西暦のお正月でもクリスマスモードが維持しており、日本人にとっては物足りなさを感じる台湾でのニューイヤーです。
おまけに今年は勇み足で買い物に行ったコストコでお目当てのカニが既に売り切れ。
粘って三越デパートの冷凍ガニ(前日にあることをチェック済み)を買いに行くも、こちらも売り切れというダブルパンチを食らった大晦日でした。
「どうするどうする!」と言いながらコストコでゲットしてみたテナガエビ。
台湾名物のエビ釣りで使われるエビだそうで、買ってみました。
エビ釣り会場ではグリルで出てくるそうですが、身も大ぶりでエビにしては食べ応えありでした!
おまけに旦那さんは1月1日からお仕事。
台湾はセーター1枚で過ごせる(でも台湾人はダウンを着込んでいます)暖かさで、いつもと変わらない土曜日でした。
実家と新年のテレビ電話をすると、朝からおせちをみんなで頬張る姿が!
もともと私はお餅を汁気のあるところにつけるのが苦手(笑)
実家のお雑煮は味噌汁にお餅をドボンだったので、特に興味もなく今まできました。
ふと、お雑煮くらい作ろうかな、と義ママ(お料理が本当に上手!)に連絡しレシピをゲットしました。
レシピと言っても決まった分量はなく、材料とあとは適当に煮込む!とのことで(笑)
得意のアイリスオーヤマ電気圧力鍋(お鍋モードがお気に入りです♡)で
コトコト煮込みました。
三越デパートへ走るもかまぼこは売り切れでなかったですが、黒豆量り売りで50元分はしっかりゲットしました。
お刺身コーナーのあたりにお味噌や漬物が量り売りで買えるところがあるのですが、いつもスルーしていたので今回新たに知れたのはいい発見でした。
子供の頃は黒豆は絶対好きじゃなかったはずなのに、この歳になりようやく良さがわかってきました。
つくづく大人になったなあ、と自分でもほっこり(笑)
もちろんおせちも売ってはいましたが、なんとなくそそられず。
おせち料理も自分でついでに作ることに。
プライドを捨て、卵は旦那さん好みのお砂糖入り
ブロッコリーは新しい八百屋さんを発見し、そこのお野菜が綺麗でうれしくなって購入、胡麻和えに。
エビは昨日のお残り
昆布は今回の”作ってみたらうまくできたNo.1”の結び昆布
小魚を買い忘れたので胡桃だけになった、胡桃小魚
かまぼこ売り切れにより急遽、代打鶏ハム
おまけに部長も同じマンションに住んでいるのでご挨拶がてら差し入れました。
お雑煮って、本当に地域差があるんですね。
我が旦那さんは道産子さんなので、お野菜たっぷり味噌なしでした。
他の道産子さんレシピを見るも、ナルトとかまぼこを飾りに入れるようで、「ナルトは北海道あるあるなのか?」と一人で関心。
お出汁もよく出ていて、私の人生でも初めての美味しいお雑煮との出会いとなりました。
お汁も差し入れのため減量が激しく餅のためのキャパがなく、肝心のお餅はいれず(笑)
すぐにできるので、明日の朝リベンジしてみたいと思います。
今年こそは日本、海外との往来が今までのようにできるといいな、と願って。
もうじき台湾では、旧正月のお祝いムードのため街が赤と金のド派手な感じに変わっていきます。
それもまた文化の違いで面白いです。