MRT赤線の紅樹林駅から新北LRTに乗って、LRTの終点駅「魚人碼頭」からMRT淡水駅までぶらぶら川沿いを南下するコースでお散歩してきました!
今回の目玉は、ずっと気になっていきたかったかき氷屋さんの「朝日夫婦」
汗かいた後のかき氷は最高でした♡
最近本棚に眠っていたガイドブックを息子が引っ張り出して遊んでたのを機に再読している私。
\地球の歩き方、改めて読むと情報量すごい!/
MRT路線図で、赤線の紅樹林駅からちょっと伸びてるこの路線。
淡水市内を中心に走る路面電車です。

途中で埠頭行きと市内行きと分かれるので、行き先をよくみて乗車したほうがよさそう!

結構スピードはゆっくりですが、終点の埠頭へ行くまでに大きめな橋を渡ったりと結構面白かった〜
景色も良きでした◎
ラッピング電車に偶然乗れたけど、座席にウサギとか座ってて台湾らしな〜と!

乗車する時は青のポートが改札代わりです。

下車時は赤。

淡水川沿いをMRT淡水駅まで歩くことができて、暑かったけど木陰は風が吹いて涼しくて歩けました〜!

南下コースだと、紅毛城などの名所も行きやすそうでした。
淡水老街のその先ってなかなか足を運んだことがなくて、新しい発見でした〜!
MRT淡水駅周辺の長いソフトクリームとかイカ焼きとかお祭りぽい雰囲気も好きだけど、私はこっちの落ち着いた雰囲気の方が好みかも。
もう少し涼しくなったら、もっとゆったり歩けそう。
途中、コンビニは何軒があったけど、川沿いにおしゃれなイタリア料理のレストランがたくさんあったから、次回またランチしたいです♡
ちなみに…
MRT紅樹林駅からマングローブの遊歩道があるのってご存知ですか?!
真夏だけど、体感マイナス5度くらいの気持ちのいい遊歩道です。
マングローブの木々の中を歩いたり、現代的な景色を見ながら歩いたり。
そんなに長い遊歩道ではないけど、グリーンウォーキングには最適です!


ぜひお出かけしてみてくださいね〜!♡

この投稿をInstagramで見る